2023年3月24日
こんにちは。田村建設の田村です。 「Painter'sHOUSE」の屋根工事の様子です。 屋根はすっきりとした片流れが1階と2階で逆になっているのが特徴です^^ 垂木(たるき)と呼ばれる屋根を支える木材を止めていきます! […]
2023年3月21日
おはようございます。田村建設の田村です。 「剣道場のあるTsanの平屋」の床材のご紹介です! 剣道場に専用の床を使います。 実際の剣道場に使われる材料です! それを住宅の剣道練習場に使用しちゃいます^^ 厚みがお分かりい […]
2023年3月19日
こんばんは。田村建設の田村です。 ホームページをリニューアルしてブログの位置がわかりにくい、せっかくブログ書いているのに。 っと某妻(笑)に言われて、トップページの下欄にバナーを追加しました! 二代目ブログ 棟梁ブログ […]
2023年3月14日
おはようございます。田村建設の田村です。 「Painters HOUSE」さんの上棟の様子です! まずは、1階部分を組立てます。 にょきーっと長い柱は、通し柱(とおしばしら)と言い、1階から2階まで一本の長い柱を使います […]
2023年3月9日
こんばんは。田村建設の田村です。 「Painter's HOUSE」さんの基礎が完成しました! ベタ基礎でしっかりと家を支えます^^ 上棟の準備も完了! いよいよ上棟の様子をお届けです。 平屋が多かったので、久しぶりの2 […]
2023年3月6日
こんばんは。田村建設の田村です。 「剣道場のあるTsanの平屋」の杉の太鼓丸太の加工が完了し、搬入の様子です。 太鼓丸太は丸太の二面を平らにそぎ落としたものを言います。 断面の写真がなく、すみません(汗) 通常、構造材と […]
2023年2月28日
こんばんは。田村建設の田村です。 「和×北欧モダンの小屋裏のある平屋」の地盤調査の様子です。 地盤調査も問題ありませんでした^^ いよいよ着工からお届けいたします! 吹き抜けや小屋裏収納などこだわりいっぱいのお宅になって […]
2023年2月25日
こんにちは。田村建設の田村です。 流行りの病いではなかったのですが、ちょっと体調を崩してしまい、ご無沙汰ブログになってしまいました。 皆さまもお気をつけくださいませ。 設備などのご紹介が少なかったかなと、、、という事で。 […]
2023年2月15日
こんにちは。田村建設の田村です。 「剣道場のあるTsanの平屋」の階段工事の様子です。 平屋なのに階段???? そうです、小屋裏収納があるのです^^ 十数年前まではハシゴしか認められなかったのですが、今は普通の階段をつけ […]
2023年2月11日
おはようございます。田村建設の田村です。 国の事業の「住宅省エネ2023キャンペーン」のひとつ「先進的窓リノベ事業」が始まります。 窓のガラス交換や内窓を取付け、申請すると補助金がでます。 試算してみたのですが窓によって […]