2024年12月8日
こんにちは。田村建設の田村です。 しばらく風邪でぐだぐだとしておりました^^; っというブログ更新を怠っている言い訳をして・・・(汗) 「Kunisada Khouse」さんの納まり(取付け方)のご紹介です! 筋交い(す […]
2024年11月30日
こんばんは。田村建設の田村です。 ユニットバスからユニットバスへのリフォームのご依頼が多くなってきました。 特に床の傷みが20~30年前のお風呂は多く感じます。 床だけの交換はメーカーさんも対応してくれなく、全部を交換す […]
2024年11月23日
「Kunisada Khouse」さんの上棟後の木工事の様子です。 すっきりとした外観がきれいです^^ 筋交い(すじかい)と呼ぶ、斜めの材料が両サイドにX(エックス)のように入って、しっかりしている構造です! 金物もしっ […]
2024年11月14日
こんばんは。田村建設の田村です。 宅地建物取引士の5年に1度の更新の講習を受けました! 通称は、宅建(たっけん)なんて呼びますね^^ 日時指定の会場講習といつでも好きな時間、場所で受けられるWEB講習があります。 会場で […]
2024年11月8日
こんばんは。田村建設の田村です。 「(仮)木造の車庫」の新築工事が始まりました! 木造の車庫は珍しいですよね。 田村建設ならではといったところでしょうか!? 丁張り(ちょうはり)と呼ぶ、建物の位置と高さを出します。 そし […]
2024年10月29日
こんばんは。田村建設の田村です。 「(仮)まちなかの和風平屋住宅」の地鎮祭の様子です! まちなかという通り、市街地に建つ平屋のお宅です。 市街地のため、準防火地域という防火地域となっております。 和風の家、和風の要でもあ […]
2024年10月22日
こんばんは。田村建設の田村です。 「Kunisada Khouse」の上棟後の様子です。 上棟後、屋根の下地までできた様子です。 桁が飛び出ています(*_*)今後、どうなるか乞うご期待^_^ 屋根は板金屋根のガルバリウム […]
2024年10月17日
おはようございます。田村建設の田村です。 2025の田村建設のカレンダーが届きました! もうカレンダー(汗) もう年末(汗・汗) はやい!早過ぎる! 歳をとると時間が経つのが早く感じるとはよく言われる事ですが。 今回ブロ […]
2024年10月12日
おはようございます。田村建設の田村です。 子育てエコホーム支援事業の交付決定通知が届きました! 待ってました!! 些細な入力違いをしてしまい修正を1回はさんでしまった、自分も悪いのですが^^; 審査システムの障害もあった […]
2024年10月9日
こんばんは。田村建設の田村です。 「Kunisada Khouse」の上棟の様子です。 大きいお宅なので、二日間かけての上棟です。 こちらは上棟日前の足場の様子です。 このように事前に足場のみ組んでおきます。安全第一です […]