こんばんは。田村建設の田村です。
「木造平屋の事務所」が完成致しました!
外観は、すっきりと落ち着いた印象です。
正面からの写真では、写りませんが、軒裏は化粧垂木となっております。
田村建設らしい!?でしょうか^^;
木と漆喰塗り壁の内観も、ぜひご覧頂きたいと思います。
後日、更新してアップ致します!
こんばんは。田村建設の田村です。
「木造平屋の事務所」が完成致しました!
外観は、すっきりと落ち着いた印象です。
正面からの写真では、写りませんが、軒裏は化粧垂木となっております。
田村建設らしい!?でしょうか^^;
木と漆喰塗り壁の内観も、ぜひご覧頂きたいと思います。
後日、更新してアップ致します!
こんにちは。田村建設の田村です。
8月も今日で終わりですね。
涼しさが続いて、現場の方は熱中症の心配が少ないので、助かっています^^
「木造平屋の事務所」の最終段階の内部のご紹介です!
運送屋さんの事務所ですが、吹抜けが開放的な造りとなっております!
ロフトもあります。平屋と名前をつけましたが、住宅以外はロフトは2階扱いになってしまうため、許可は2階建てでとってあります!
次回は、完成前の外観をご紹介したいと思います!
こんばんは。田村建設の田村です。
気温上はここ数日、いくらか暑さがやわらいでいますが、まだまだ暑いですね^^;
「木造平屋の事務所」は、仕上げの工事中です!
事務所ですが、壁は贅沢に漆喰のラフ塗り仕上げとなっております!
左官屋さんが、うまい具合にコテを使って仕上げていきます!
「ラフに塗るってのが、一番難しいんだいね~」っとおっしゃりながらも、軽快なコテ裁き。
さすがです^^
こんばんは。田村建設の田村です。
上棟時に屋根の頂点の棟に飾る「幣束(へいそく)」のご紹介です!
上棟式に飾ったものを一度降ろして、屋根ができましたら屋根裏に留めておきます。
上棟式も省略する場合もあるそうですが、弊社では執り行う依頼が多い方かもしれませんね。
表面には、「祝上棟」「○○家」、裏面には、「日付」「お施主様名」「建設会社名」を入れたりします。
こんばんは。田村建設の田村です。
「木造平屋の事務所」の上棟の模様です!
大工さんが、レッカーに指示をだしている感じがいい感じに撮れました^^
ロフトがあるので、上下の組み方が複雑になっております!
米松の桁がきれいですね^^
上棟おめでとうございました!
こんにちは。伊勢崎市の田村建設の田村です。
随分とブログのタイムラグが発生中ですが^^;
「平屋づくりの農作業場」と「木造平屋の事務所」の着工の様子です!
丁張りと言いまして、建物の位置と高さを木で囲って、わかるようにします。
こんばんは。田村建設の田村です。
少し前のお話になってしまいますが、「木造平屋の事務所」さん新築工事の地鎮祭が執り行われました。
運送屋さんの事務所です。
木造の事務所は、少し珍しいと思いますが、コンビニのミニストップさんも木造でつくっているのをみましたので、少しずつ木造も見直されてきているのでしょうか。
弊社の特徴を生かし、快適にお仕事をして頂ける事務所をつくって参りたいと思います!
お施主さま、おめでとうございます!