あけましておめでとうございます
本年モ~(←ありきたりですが^^;)よろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます
本年モ~(←ありきたりですが^^;)よろしくお願いいたします
こんにちは。田村建設の田村です。
「ハコガタハウス」のクロス工事の様子です!
対面キッチンのリビング側の天井が間接照明になっています。
狭い部分もきれいに貼ってくださりありがとうございます!
間接照明が点くのが楽しみです^^
こちらはご主人のお部屋。
レンガの壁もコンクリートの壁も本物と見間違うようですが、クロスです。
印刷技術は進歩しています!
ただこの壁を見て、娘さんが「パパのお部屋汚~い」っとおっしゃったそうです(汗)
バーのような雰囲気でとっても良いと思うのですが、男性好みの仕上げなのでしょうかね^^
本年はコロナ禍でも、たくさんお仕事をさせていただき、大変お世話になりました。
こんな社会情勢ですが、お体に気をつけて良い年をお迎えください!
こんばんは。田村建設の田村です!
杉でつくった木製の消毒スタンドです!
当社で製作、販売!!!・・・・・・はしておりません(汗)
工房の方に作っていただきました^^;
アルミ製やスチール製と違って、温かみがあって良い感じです^^
こんばんは。田村建設の田村です。
先日、群馬県伊勢崎市の当社から見えるはずのない富士山が!!(笑)
正解!?は・・・・・・・雲でした^^
偶然、富士山の形にみえたので、パシャリ!
スマホながら、「小泉稲荷神社大鳥居と富士山雲」なかなかいい写真が撮れました(笑)
コロナ禍で、建築探訪もどこにも行けていません(泣)
早く、本物のきれいな富士山も見に行きたいです!
こんばんは。田村建設の田村です。
「境の古民家のリフォーム」工事が始まりました!
まずは解体から。
天井を剥がすと、自然の曲がりとカマドのすすでいぶされた松丸太が姿をあらわしました!
水廻りの増築と室内のリフォーム工事となっております!
こんばんは。田村建設の田村です。
「ハコガタハウス」の外壁が貼り終わり、目地のコーキング工事中です!
夕方写真を撮ったので夕日に当って黄色っぽいですが、もう少し白に近い感じです^^
ベランダの手すりの取付が完了すれば、いよいよ足場が解体になります!
足場がとれるのが楽しみです^^
こんばんは。田村建設の田村です。
和室を洋室(洋間)へリフォームさせていただきました!
趣のある和室でした。
一気に洋風へとリニューアルしました!
現在人気のあるアッシュ系の色合いの床と壁などはホワイトを基調にして明るくなりました!
洗面台も取付けました!
元の床の間の面影はありません^^
和室の畳の床をフローリングにする工事は、当社でもご依頼の多い工事です!
おはようございます。田村建設の田村です。
当社の駐車場が菊花展会場になりました(笑)
会長の趣味の菊たちが帰ってきました。
今年は展覧会もほとんど中止で残念だったと思います。
去年くらいから、会長がこの特作花壇っというをつくっています。
何輪の花があるのでしょうか@@;
一本の木からというのですから驚きです!
連休中まで(~11/23)まで、飾ってあります!
自由に観れますので、お散歩がてらお出掛けください^^
こんばんは。田村建設の田村です。
「ガーデンの似合う天井の高い平屋」の土台敷きの様子です。
間取りの形に、土台となる材木をコンクリート基礎の上に取り付けていきます!
換気のための黒いプラスチック製のパッキンの上に、土台を敷く工法が主流ですが、当社では直接基礎の上に土台を敷きます。
家をしっかり支えるその名も「土台」ですから、プラスチックには任せられません(笑)
こんばんは。田村建設の田村です。
流行に乗っておきます!!(笑)
映画もアニメも漫画もみた事ない私ですが・・・(汗)
当社に大量にある紙袋!
先日、妻に「鬼滅柄だね」っと言われたもので^^
お中元などを入れるために仕入れ先さんが毎年この紙袋をくださいます。
全ての方に紙袋を入れる訳でもなく、あまってしまっています。
お子さんのいるお宅は、この紙袋に入れて伺ったりしたら喜ばれるかなぁ(笑)
欲しい方は大量にありますのでお声掛け下さい!
鬼滅もどきですが・・・^^;
こんばんは。田村建設の田村です。
「ガーデンの似合う天井の高い平屋」の柱の準備パート1です。
丸柱をつくりました!
四角い柱を少しずつ削って、丸い形にしていきます。
リビングにポイントの柱となります!
大工さんの技術、腕はすごいですね^^
こんばんは。田村建設の田村です。
今晩は、ハロウィンで満月だそうですね^^
今日は現場の職人さんとお昼をテイクアウトで食べたのですが、その定食屋さんからチロルチョコのハロウィン版をいただきました。
ちょっとした心遣いがうれしいですね^^
「ハコガタハウス」は、外壁の下地工事が進んでいます。
下地に貼るシートは、熱を遮る遮熱シートを採用しています!
夏の暑さを低減してくれると思います^^
ハコガタの形が徐々に見えてきました!