おはようございます。田村建設の田村です。
「薪ストーブと中庭のある家」の中庭のご紹介です!
こちらは、1階の中庭から空を見上げました^^
この日は、青い空がきれいでした!
中庭は外壁と一転、ホワイトの壁で仕上げました!
明るい中庭です^^
中庭には水道もついております!
お掃除やお子さまのプールなどでもご利用されるそうです^^
おはようございます。田村建設の田村です。
「薪ストーブと中庭のある家」の中庭のご紹介です!
こちらは、1階の中庭から空を見上げました^^
この日は、青い空がきれいでした!
中庭は外壁と一転、ホワイトの壁で仕上げました!
明るい中庭です^^
中庭には水道もついております!
お掃除やお子さまのプールなどでもご利用されるそうです^^
こんばんは。田村建設の田村です。
「薪ストーブと中庭のある家」のユニットバスとトイレのご紹介です!
一面パネルがやさしい石目調で、雰囲気がいいですね^^
トイレは、シックなグレーの壁と高めに設置した横長の窓がポイントです!
こんばんは。田村建設の田村です。
「薪ストーブと中庭のある家」のご紹介、第二弾は薪ストーブです!
これから徐々に活躍してくれる薪ストーブです^^
ドブレというメーカーの薪ストーブです!
耐熱には、宇都宮の採石場から直接取り寄せた大谷石を貼りました!
火と中庭を眺めながら、ゆっくりとくつろげる空間です^^
こんばんは。田村建設の田村です。
しばらくブログが工事中やらで退屈だったでしょうか(汗)
完成を少し掲載して参ります!
「薪ストーブと中庭のある家」です。
ブラックで統一された外観が、クールでかっこいいです^^
玄関には、ダークブラウンとブラックのツートンカラーがお出迎えです!
今は、植栽も仕上がり、もっときれいになっていると思います。こちらは、完成直後です!
朝晩は、だいぶ涼しくなってきましたね^^
そろそろ薪ストーブの出番でしょうか。
次回は薪ストーブをご紹介しましょう!
こんばんは。田村建設の田村です。
雨漏りの修理リフォームをさせていただきました。
修理前
完成
工事中の様子です。
ベランダを外して、屋根の下地をつくり、
屋根材を葺き直し、
ベランダを復旧して完成です!
今回は、全面が老朽化していたため、屋根材を葺き直しました。
雨漏り修理は、ご依頼の中でも難しいご依頼のひとつです。
お客様にとっても、クロスを張り替えて部屋がきれいになったり、キッチンが新品になるといったようなリ前向きなリフォームではないので、原因をつきとめ、最小限の工事で雨漏りが止るように考えるのが仕事だと思っています。
はっきり原因がわからない場合もあるので、そのあたりが一番難しいところです(><)
こんばんは。田村建設の田村です。
「ガーデンの似合う天井の高い平屋」の造成の様子です。
道路から土地が上がっているので、土留めをしたり車が入るところ先につくります。
古い土留めがあったのですが、傾いてしまっいて危険なため、撤去して新しい塀をつくります。
とても広い土地のため費用もかかるので、高さ設定と費用感を相当考えながら、設計しました!
現場で最終調整しながら、進めてまります!
こんばんは。田村建設の田村です。
お施主さまより、ぶどうを頂きました!
お庭でつくられているぶどうです。「趣味でつくっているから。。。」とおっしゃっていましたが。。。
「あまっ!」っとつい言葉がでてしまいました^^
とっても甘くて、種もなくてとても美味しかったです^^
ごちそうさまでした!ありがとうございます!
丹精込めてつくられたぶどうをいただき、お住まいも丹精込め、しっかりとおつくりしたいと思いました^^
よろしくお願いいたします。
おはようございます。田村建設の田村です。
「ハコガタハウス」は、上棟後の作業を行い、建物の「ハコガタ」が見えてきました^^
このころは、雨続きで雨の合間をぬっての作業でしたが、順調に進みました!
引き続き、工事を進めて参ります!
こんばんは。田村建設の田村です。
「ハコガタハウス」の上棟の様子です!
一週間前から天気予報が、ずっと雨^^;
天気予報とにらめっこの一週間が続きました・・・
が!!当日は、奇跡的に夕方まで降られませんでした!
一階は、おおよそ午前中に完了しました。
二階まで、順調に進みました!
お施主さま、大変おめでとうございます!
たくさんのお気遣いいただき、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたいます!
こんばんは。田村建設の田村です。
瓦の修繕リフォームのブログは、あまり無かったかなと思いまして。。。
先日、修繕リフォームさせていただいたお宅です。
瓦が曲がったり、ズレていたり、針金が切れていたりしていました。
タンクの狭いところなども、一生懸命工事して下さいました!
地震にに強い耐震工法で、しっかりと修繕させていただきました!