お休みを利用して、買ったまま(借りたまま)未開封状態だった。。。(・・);
本を読破しました!いつもカバーは外して、私は読んじゃいます!
一冊目は、社長からずいぶん前に借りたままだった、話題の「もしドラ」。
「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
経営書なのでしょうが、小説のようで読みやすく、
本家ドラッカーの「マネジメント」も読んでみたくなりました。
二冊目は、家相でのプランニングのご依頼を頂くことが多くなり、
偶然、良さそうな本を見つけたので、再確認と勉強に。
「プロのための家相マニュアル」
こちらは、読んでみて納得。設計実例を踏まえた、わかり易い内容でGood!でした!
三冊目は、「いい家は無垢の木と漆喰で建てる」
名前だけは知っていたのですが、なかなか手に取ることがなかったのですが、
書店で開いてみると、なかなかこちらも良さそうだったので。
ほぼ想像通りの内容でしたが、逆に今度は反対の内容の本、
例えば集成材がいいみたいなものも読んでみたいなっと思いました!
最近は、太田イオンの喜久屋書店さんが、専門書も多くお気に入りです^^
今年は、もう少し本を読めるといいな。
相変わらす、勉強熱心ですね!
近々、新年会でもやりましょう!宜しくです。
D-bokuさま
こんばんは。
>相変わらす、勉強熱心ですね!
まだまだ、未熟者ですから^^;
日々勉強でございます。
>近々、新年会でもやりましょう!宜しくです。
そうですね。宜しくお願い致します。